10月14日(土)西大寺地区青少年育成協議会主催の健康ウォーキングが西大寺小学校をスタート・ゴールとして行われました。途中少し雨が降りましたがたいしたこともなく、無事コースを完歩できました。来年はどのコースを歩けるのか楽しみにしています。

コース
西大寺小学校を出発~両備バスセンター(西大寺鉄道)~普門院~西大寺ポケットパーク~西大寺観音院~五福通り~西大寺小学校で解散

根木克己西大寺地区青少年育成協議会会長

いよいよ出発です西大寺鉄道軽便車両
西大寺バスセンター前で昔の町の様子を説明する高津会長
まち中散歩
「西大寺ポケットパーク」に立ち寄りました
西大寺観音院へ
西大寺観音院観光ボランティアの方々が案内してくださいました
副住職さんより観音院の縁起話をお聞きし、本堂の中を案内していただきました

牛玉について詳しくお話して下さいました
白珠文殊菩薩



経蔵の中に入ると、くるくる回る「輪蔵」がありました
五福通りへ
五福通り:「魔女の宅急便」の風車があります
この石垣には洪水被害を防ぐため「石垣」に溝を掘り、
そこに板をはめ込み水が町中に流れ込まないように工夫がしてあります
ここで観光ボランティアの方たちとお別れです。ありがとうございました。
教頭先生の閉会ご挨拶
「西大寺の良さを感じた健康ウォーキングでした」
参加者へのお土産
観音院より皆さんに戴きました。お香のかおりが癒されます。